声は寄っていく、近付いていく~声が自然に持つ、不思議なチカラ
いつかのメリークリスマス しばらく、B’zの歌を継続的に練習していた時がありました。 クリスマス時期に、B’zの「いつかのメリークリスマス」を歌う機会があったからです。通勤の車で、ほぼ毎回 […]
いい声は拡がっていく!音楽療法士/作業療法士・宮下裕之によるボイトレブログ
いつかのメリークリスマス しばらく、B’zの歌を継続的に練習していた時がありました。 クリスマス時期に、B’zの「いつかのメリークリスマス」を歌う機会があったからです。通勤の車で、ほぼ毎回 […]
アレクサに、または人に、正確に確実に言葉を伝えるための発声法のコツは、「声門閉鎖」にある、という話。
私がボイストレーニングを学び、小さい声と低い歌声から卒業することが出来た今、耳から鱗であったと実感する技術は2つあります。 ひとつは「喉の奥を拡げること」、もうひとつは「声門閉鎖」です。 前者は共鳴に […]
突然ですが、皆さんは食器を洗う時、どのようにしているでしょうか。 特に意識したこともないし、たぶん何も考えずに洗っている・・・という人が多いと思います。 BGMをかけながら、という人・・・少しでも楽し […]
もともとは、効率のいいウォーミングアップ方法を探している中で、出合いました。 滑舌の練習としても有名な、北原白秋の「五十音」。 著作権は無くなっているそうなので、積極的に広めていきましょう。 あめんぼ […]
医学的には、声区は4種類であることは以前書きました。 混乱の元凶・・・声区(register)問題にケリをつける! このうち、現実的に使うのは地声と裏声の2種類です。 そしてボイストレーニングの要であ […]
特に歌の場合ですが、高い声には憧れますよね。今回はハイトーンボイスについて、書いてみます。 ハイトーンボイスの魅力 Alexandros Alexandrosは、聞いた瞬間ハイトーンが耳 […]
これまで「響きのある声」「太い声」の話をしてきました。 発声の3要素である、「共鳴」と「声帯」の部分です。 そろそろ、「呼吸」についても書かなければなりません。しかし、話の展開がこの順番になったのも理 […]
今回も太い声の出し方について考えてみたいと思います。 前回は、共鳴というテクニックを使った太い声の出し方でした。 発声の3要素は①共鳴②声帯③呼吸、でした。ということは、そうです。②の声 […]
まずはこの動画をご覧ください。 森山直太朗と言えば、裏声(ファルセット)が特徴的です。 この曲でも、イントロの裏声から始まり、サビもほとんどが裏声、という構成になっています。 力強い、張りのある裏声に […]