コード・ブルー2~医師と声楽家が解き明かすボイトレ緊急発声
今回は、医学的ボイストレーニングの情報です。 この本は、昔から持ってはいたのですが、最近改めて熟読してみて、その良さを再確認しました。 第二弾が2018年に出ていて、こちらも早速入手しました。 ちなみ […]
いい声は拡がっていく!音楽療法士/作業療法士・宮下裕之によるボイトレブログ
今回は、医学的ボイストレーニングの情報です。 この本は、昔から持ってはいたのですが、最近改めて熟読してみて、その良さを再確認しました。 第二弾が2018年に出ていて、こちらも早速入手しました。 ちなみ […]
今回は、声帯の動きに関係する筋肉をまとめてみました。 この辺りは、ボイトレ初学者が必ずつまずく所だと思います。本当はもう少し複雑なのですが、分かりやすさ重視の大胆な分類を試みてみました。 今回も、参考 […]
例えば職場に、声が素敵な人がいたとします。 日々声を交わしたり、会議で報告を聞いたりしているうちに、周りにいる人も、いつの間にかいい声になってきた・・・なんてことありませんか? 職場の雰囲気の中に、「 […]
過去の私は、声が小さく、高い声も出ず、声にコンプレックスを持っていました。 それを象徴していた行為があります。「咳払い」です。 私は話し始める時に、咳払いをする癖がありました。 癖というか、声を出す時 […]
歌唱に呼吸が大事そうなのは、素人でも分かります。 なぜならば、息を吐かないと、声は出ないからです。 でも、どのような呼吸をしたら歌唱に有効なのか、と考えると、とたんに分からなくなります。 そこで逆転の […]
私がボイストレーニングを学び、小さい声と低い歌声から卒業することが出来た今、耳から鱗であったと実感する技術は2つあります。 ひとつは「喉の奥を拡げること」、もうひとつは「声門閉鎖」です。 前者は共鳴に […]
突然ですが、皆さんは食器を洗う時、どのようにしているでしょうか。 特に意識したこともないし、たぶん何も考えずに洗っている・・・という人が多いと思います。 BGMをかけながら、という人・・・少しでも楽し […]
もともとは、効率のいいウォーミングアップ方法を探している中で、出合いました。 滑舌の練習としても有名な、北原白秋の「五十音」。 著作権は無くなっているそうなので、積極的に広めていきましょう。 あめんぼ […]
最近よく、「地声ミックス」「裏声ミックス」という言葉を目にします。 ミックスボイスについて説明した動画やブログの中で出てきます。 でも、ちょっと待ってください。よくあるミックスボイスの説明としては、「 […]
今回は、発声練習が認知症予防になる、という話をしたいと思います。 これまでに紹介したトレーニング、例えば呼吸+共鳴のダブル効果をねらったもので、「お腹を外側に張り出しながら声を出す」というのがあります […]